Loading

お知らせ

  1. うらら通信部 若干名募集!

    うらら書道教室では、遠方の方やお忙しくてなかなか実際に通うことができない、という方のための通信部もございます。これまで定員に達しておりましたので一時募集をSTOPしておりましたが、この度少しだけ空きが出ましたので、若干名のみ募集いたします。定員になり次第予告なく締め切りとさせて頂きますので、この機会を是非ご利用ください^^詳しくはこちらから >>>うらら通信部もうすぐ春です♪新しいことを初めてみませんか♪…

    2023.02.24

  2. 書籍【日本の文字クリエイター 】予約開始!

    マール社【日本の文字クリエイター】〜デザイン書道と文字デザインの最前線〜こちらに掲載いただいております。予約が始まりました!下記からお申し込みいただけます。>>>マール社>>>Amazon>>>楽天…

    2023.01.27

  3. 書籍【臨書の基本】販売中!

    書籍 【臨書の基本】がメイツ出版より9月に発売されました。こちらの本の監修をさせて頂いております。臨書初心者の方習いに行くほどではないけど自力でもっと古典の理解を深めたい方そんな方に向けた基本的な内容となっております。動画での書き方解説付きです。書店、またはAmazonなどでお求めいただけます。気になる方はぜひ!ご覧いただけたら嬉しいです^^【臨書の基本 動画付きでわかる書の深め方 心構え・古典の学び・表現のコツ】■9月29日発売■メイツ出版■単行本(ソフトカバー)・128ページ>>>Amazon>>>楽天books>>>紀伊国屋書店…

    2022.09.30

  4. 【臨書の基本】 訂正のお知らせ

    【臨書の基本】いよいよ明日発売となりました。早々にご予約くださっていたみなさま、本当にありがとうございます🙏実は、訂正があります🙇‍♀️私のところにはいち早く届いておりまして発売日を前にしての訂正の投稿もどうかと思ったのですが💧でも皆さまにきちんと間違いは間違いとして皆様のお手元に届く前にお伝えさせていただかなくては、とこの場を借りさせていただきます🙇‍♀️P121自叙帖のくだりです。前、の字の解説で二点間違いがありました。1.部首は草冠ではありません。削除してください。(刀が正しい)2.草書にした時に、点が付く形もある、と説明してますが…

    2022.09.28

  5. 出版記念感謝企画【秋の入会キャンペーン♪】

    うらら書道教室「秋の入会キャンペーン」スタート!今月、書籍「臨書の基本」出版にあたり記念感謝企画として、うらら書道教室の入会キャンペーンを実施いたします!一般部、アート書部、臨書部、すべてのクラスで2022年10月末日までに体験、ご入会頂いた方に限り初年度の年会費をサービス!年に一度のこの機会に新しいことを始めませんか♪まずは体験レッスンでお試しいただけます♪詳細はこちらから >>>体験レッスン皆様との新しい出会いをお待ちしております!※すでに満席のクラスもございます。また残席わずかのクラスもございますのでお申し込みはお早めに♪定員となりましたら期間中であっても打ち切りとさせていただきます。詳細はサイト内をご確認ください。みなさまとの新しい出逢いをお待ちしております^^…

    2022.09.15

  6. Graphic Art exhibition のお知らせ

    8月に都内のギャラリーにて作品展に出品します。築90年のレトロなギャラリー☆他ジャンルのArtistさんとのグループ展です(※コラボ展ではありません)アート書作品5点程の展示予定です😊ご覧頂けたら嬉しいです♪【Graphic Art exhibition】-2022.August vol.2-~クリエイティブ表現の現在~■会場:RECTO VERSO GALLERY〒103-0025東京都中央区日本橋茅場町2-17-13第2イノウエビル401TEL:03-5641-8546 http://www.recto.co.jp/verso/[アクセス]地下鉄日比谷線・東西線/茅場町駅「東改札」3番出口より徒歩2分■会期:2022年8月23日(火)~ 8月27日(土)※日・月・祝日休廊■時間:PM12…

    2022.06.08

  7. うらら書道教室 新クラス増設!

    この春、4月よりうらら書道教室のアート書部、臨書部に新しいクラスを増設することにしました!これまで第2水曜、第2土曜クラスのみでしたが、第3火曜クラスをスタートします。現在、アート書部は満席状態でしたが火曜日に4名の定員で新しく募集を開始します。同時に、臨書部も増設。現在の生徒さんも振替られる曜日が増えましたので是非上手く活用していただければと思います^^【新クラス】第3火曜日アート書部 午前10時〜12時臨書部 午後13時半〜15時半共に定員4名※都合により別の週になる場合がございます。まずは体験レッスンからお申し込みください。実際に体験してからどうするか、ゆっくり決めて頂いて大丈夫です。春は新しいことを始めるのには良い季節ですね♪是非この機会に書に触れていただければと思います^^…

    2022.03.26

  8. Shop Atelier うらら オープン

    この度、翔麗の書作品が購入出来るネットショップがオープンしました♪先日開催された初個展での作品のほか、新作も随時追加予定です。書作品は全て直筆、一点ものの作品となっておりますのでぜひご覧になって頂けたら嬉しいです♪また、書作品だけでなく、書とコラボしたグッズなども追加予定です。お楽しみに♪>>>Atelier うらら…

    2022.03.01

  9. 【うらら書道教室作品展 & 翔麗 1st Exhibition】のお知らせ

    うらら書道教室が開講して今年で6年となりました。いつもありがとうございます^^この度、生徒たちの初めての作品発表会となる【うらら粋墨展】を2022年2月に開催いたします!一般部・アート書部・臨書部・通信部・オンライン部、全てのクラスの生徒作品が並びます。併設して翔麗の個展も開催いたします。 コロナがまだ収束を見せない中ではありますが対策を万全にしてお待ち申し上げております!【うらら粋墨展 & 山本翔麗 1st Exhibition 〜淵源〜】日時:2022年2月23日(祝水)〜27日(日)10:00〜17:00(最終日は14:30まで)場所:川越市立美術館市民ギャラリー >>>アクセス翔麗はほぼ連日在廊予定です♪…

    2022.02.01

  10. かがわ文化芸術祭2021 美術公募展 出品

    ご縁あって「かがわ文化芸術祭2021 美術公募展」に作品を一点出品させていただいております。>>>お近くの方はぜひ♪また、こちらの作品は2月の個展でもお披露目予定です^^【想いをカタチに今できること 美術公募展2021】会場:香川文化会館2F /3F日時:2021年11月3日〜7日お問合わせ:cocokarajapanaret事務局…

    2021.11.05

もっと見る
PAGE TOP